そば処 港屋の味 ラー油入り肉そばを自宅で再現するレシピ

どうもこんばんは。ループの螺旋階段です。先日、会社をサボって食べに行って以来、団長さんの心に残り続けている味があります。それは、そば処港屋の肉そばです。

21740620122_ffca39957a_qそば処港屋(虎ノ門)〜行列店の独創的なジャンキーな蕎麦〜
どうもこんばんは。ループの螺旋階段です。本日、紹介するのは蕎麦屋です。世の中には、平日しかやっていない店というのが少なからず存...

しかし、平日しかやっていないのが港屋最大のネック。平日行ったとしても大行列なのもハードルが高いです。そこで、なんとか自宅で再現できないかと頑張ってみた記録を紹介します。

スポンサーリンク

港屋の肉そばの特徴

まずは再現の前に港屋の特徴を思い出してみましょう。

 ・太くて固めの自家製麺
 ・濃いめの蕎麦つゆにラー油の刺激
 ・こんもりと盛られた甘辛く煮付けた肉
 ・うず高く乗せられたネギ
 ・これでもかとふりかけられたゴマ
 ・それらを包み隠す大量のノリ

こうやって挙げていくと、自家製の蕎麦の麺の再現は困難そうですが、それ以外はなんとかなりそうな気がします。蕎麦の麺も、スーパーでそれらしい商品を選ぶことで再現できる範囲に思えてきました。

材料

1人前の材料です。

IMG_1772

 ・そば:食べたいだけ
 ・蕎麦つゆ(濃縮タイプ):1人分
 ・豚肉:食べたいだけ、150gあるとGOOD
 ・ネギ:1本
 ・のり:大量
 ・ごま:大量
 ・ラー油:適量
 ・醤油:適量
 ・酒:適量
 ・砂糖:適量
 ・水:適量

“適量”ばかりで申し訳ないです。良くネットで調べて”適量”と表現されているのをみると、それが知りたくて調べてるんだよ、と言いたくなりますが自分で書いてみてわかりました。味見しながら作っていくから良くわからなくなってしまうんです。

適量と言いつつもどれくらい入れるかは、作り方の中で触れていきます。

作り方① 蕎麦つゆ

作り方①-1 蕎麦つゆを希釈

これは硬派に鰹節から出汁を作るところから始めてもいいのですが、そこまでは・・・って方は市販の蕎麦つゆでやっちゃいましょう。ポイントは濃いめです。我が家の蕎麦つゆでは、つけ汁の場合は2〜3倍希釈と書いてったので、2倍弱程度に薄めました。

味見すると、かなりしょっぱめですが、これくらいの方が再現性が高くなります。

作り方①-2 蕎麦つゆにラー油を投入

理想の濃度の蕎麦つゆができたら、そこにラー油を投入しましょう。これはお好みで良いかと思います。ちなみに、本家の場合は結構多く入っていて、私は一口目にむせました。

IMG_1773
ラー油投入前の蕎麦つゆ

作り方①-3 蕎麦つゆを冷やす

個人的な好みとして熱いものは徹底的に熱く、冷たいものは徹底的に冷たいものが美味しいという信条があるので、徹底的に冷やします。そばが茹で上がるまでの間、冷蔵庫でしっかり冷やしましょう。

作り方② 具

作り方②-1 豚肉を煮る

豚肉はしゃぶしゃぶ用の薄いものがオススメです。これを甘辛く煮ましょう。ここのポイントは、かなり甘めに煮ることです。酒と醤油、水を適当に入れた鍋に砂糖を惜しみなく投入して煮立たせます。

この時、鍋から出てくる香りが、砂糖醤油餅的な香りなくらい甘くて良いです。というか、それくらい甘くしないと辛めの蕎麦つゆに合わないです。しょっぱくて辛い蕎麦つゆと甘辛な肉の組み合わせ、これが最も重要なポイントとなります。

IMG_1775
豚肉完成

作り方②-2 ネギを切る

ネギは徹底的に薄く斜め切りにしましょう。1人1本くらい使うと、ネギの存在感が際立って良いですね。ネギの辛味が気になる場合は水にさらしておいてください。

IMG_1776
ネギは可能な限り薄切りで

作り方②-3 海苔を切る

海苔も徹底的に細く切りましょう。最近は千切りにされた海苔も売られているので、こちらを使えば楽チンですが。ちなみに、この日の我が家は海苔が在庫薄のため少なめです。。。

IMG_1777
海苔はもっと多い方がベター

作り方③ 蕎麦

作り方③-1 蕎麦を茹でる

冒頭にも書きましたが、本家の蕎麦は自家製の黒色の太くて固い食べ応え満点の特徴的な麺です。少しでもこれに近づけるために、可能な限り太くて食べ応えのありそうな蕎麦を選びましょう。

ちなみに、我が家の近所のスーパーで一番この要件にマッチしたのは”木曽路御岳そば”です。

はくばく 霧しな 信州木曽路御岳そば 1箱(200g×5袋入)

新品価格
¥858から
(2015/10/17 10:15時点)


うわ、ステマっぽい。。。実際のところ、本家とは当然違いますが、悪くない蕎麦です。

前段が長くなりましたが、茹でます。

IMG_1778
お湯はたっぷりと

茹で時間は固めに仕上げるために気持ち早めで切り上げましょう。

作り方③-2 蕎麦を〆る

茹であがった蕎麦は伸ばさせないために、瞬時に水で洗いぬめりを取り、氷水で徹底的に冷やして〆てやりましょう。

作り方④ 盛り付け

ここまでくれば、あとは盛り付けるのみです。大量の具が乗るので、器はどんぶり系が良いと思います。

IMG_1779
まずはそば

IMG_1780
続いて肉を敷き、その上にネギ

IMG_1781
大量のゴマを散らしたら

IMG_1782
海苔をふりかけて完成

実食

IMG_1784
完成図
 
なかなか再現性が高いことに我ながら感激。最初はしょっぱく感じますが、食べ進めることに肉の甘辛さや海苔の風味、ゴマの香りが蕎麦つゆに移っていく感じが良いですね。

本家にならって、味変として蕎麦つゆに生卵を落とすこともオススメです。

IMG_1787
生卵投入

一気に全体がマイルドになり、新たな一面を味わうことができます。

港屋再現レシピのまとめ

いかがでしたでしょうか。なかなかの自信作となりました。ポイントは繰り返しですが、蕎麦つゆのしょっぱさと肉の甘辛さです。特に、実物を食べたことがない場合はちょっと極端なくらいの味付けになるかと思いますが、その方が再現性が高まりますので、思い切ってやってみてください。

ご参考

21740620122_ffca39957a_qそば処港屋(虎ノ門)〜行列店の独創的なジャンキーな蕎麦〜
どうもこんばんは。ループの螺旋階段です。本日、紹介するのは蕎麦屋です。世の中には、平日しかやっていない店というのが少なからず存...

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。